こんにちは、にじてんです!
・数学がどうしても苦手
・例題を見ても練習問題が解けない
・そもそもどう考えたらいいのか分からない
あなたもこんなことを考えたことはありませんか?
私も数学が苦手で、偏差値43を取ったことがあります
そんな数学が苦手だった私がどうやって克服したのか、たった1つの考え方を教えちゃいます!
数学が苦手な人は「道筋」を考えられない
なぜ私を含めてみんな数学が苦手なんでしょう?
答えはシンプルで、「道筋」が考えられないんです
道筋とは何かというと、答えをどうやって出していこうかという流れのことです
例えば、平均値を求める問題を考えてみましょう!
問題:
Aさんは体重49kg、Bさんは体重51kgです。2人の体重の平均値は何kgでしょう?
答えは50kgとすぐにわかると思います
この問題で道筋の考え方を確認してみましょう!
何も考えなかった場合はこのようになります
問題から答えに届くにはどうしたらいいのか分からないけど、なんとなく答えにたどり着いたようです
では道筋をちゃんと確認してみましょう
この問題は平均値を出す問題でした
「平均値ってことは…全部を足してその数で割るってことが必要だ!」と、きちんと考えられるかが大事です!
流れがわかれば後は計算するだけ!かんたんですね
苦手克服に向けた道筋の考え方は、教科書だけでわかる
道筋を考えることができれば、あとは計算するだけと書きました
実際に道筋を考えるにはどうしたらいいか教えちゃいます!
道筋を考えるには、教科書の例題を読めばいいんです
え?それだけ?って思った方も多いと思います
そうです、たったこれだけなんです
教科書からどうやって道筋を考えるのか、2つのポイントを解説します
ポイント1 : 公式の使い方を理解する
まず、数学が苦手な人は公式をどう使うかを理解しましょう!
教科書の例題をみれば使い方が書いてあります
例題は答えを出すためにどうやって公式を使っているのか確認してみましょう
ポイント2 : 繰り返し解いて公式を使いこなす
次のステップとして、使い方がわかった公式を実際に使ってみましょう!
これも教科書の例題で大丈夫です
重要なのは、何回も繰り返し解いて使いこなせるようになることです
野球でもバットの振り方を知らないのにヒットは打てませんよね?
数学でも公式を使いこなせないと問題が解けないんです!
素振りと一緒で、何回も繰り返し解くことが大切なんです
まずはこの2つのポイントをやってみましょう
少しずつ問題が解けるようになってくるはずです!
まとめ
今日は数学の苦手を克服するためには「道筋」を考えよう!という話でした
ポイントは2つだけ
公式の使い方を理解する
繰り返し解いて公式を使いこなす
この2つをやってみるだけで、数学が少し好きになれると思います!
がんばってください!