ビジネス

【5分に要約】『マンガビジネスモデル全史 創世記篇』の書評&感想

こんにちは、にじてんです!

・ビジネスモデルとは何か知りたい

・ビジネスモデルの移り変わりを知りたい

・ビジネスモデルの実例を知りたい

あなたもこんなことを考えたことはありませんか?

成功できるビジネスモデルを知りたいという方は多いと思います

ビジネスモデルの移り変わりを学ぶことで、過去の間違いを繰り返さなくて済みます

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶという言葉があるように、歴史を学ぶことが大切です

本記事を読めば、20世紀までのビジネスモデルの移り変わりを学べます

『マンガビジネスモデル全史 創世記篇』の概要

この本では、インターネットが普及する20世紀までのビジネスモデルの移り変わりを学べます

『マンガビジネスモデル全史 創世記篇』を読んでわかること

・ビジネスモデルとは何か

・ビジネスモデルの変化

・ビジネスモデルに求められるもの

この本は、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、早稲田大学ビジネススクール・女子栄養大学客員教授である三谷宏治さんが書いています

三谷宏治さんはアクセンチュア戦略グループ統括していたこともある方です

一言でいうと、経営のプロです

経営のプロである三谷宏治さんが、ビジネスモデルという新たな視点から歴史を解説しています

『マンガビジネスモデル全史 創世記篇』の要約

この本では、IT革命が起きた直後までのビジネスモデルの移り変わりがまとめられています

その中でも、私が重要だと思った3つのポイントをご紹介します

ビジネスの原型が生まれた20世紀

インターネットによる激動の20世紀末

長続きするビジネスモデル

順番に見ていきましょう

ビジネスモデルの原型が生まれた20世紀

1つ目のポイントは、ビジネスの原型が生まれた20世紀についてです

18世紀末に産業革命が起き、イギリスは世界の工場となりました

その後20世紀に入ると、アメリカが勢いをつけていきます

20世紀のアメリカで、現在に通じるビジネスモデルの原型が生まれました

例:ジレットが発明した替え刃モデル

替え刃モデルは儲け方の仕組みの1つです

それまでのひげそりの儲け方は本体が高く交換する部分は安くという形でした

ジレットは、本体は安く交換する部分は安くという新たな儲け方を生みました

その他にもユーザーからではなく広告主からお金をもらう広告モデルなど、様々なビジネスモデルが生まれました

インターネットによる激動の20世紀末

2つ目のポイントは、インターネットによる激動の20世紀末についてです

インターネットが急速に普及した20世紀末はビジネスが激動することになりました

インターネットは距離やコストなどを破壊しました

人と人を簡単に結ぶインフラが急速に整ったのです

とくに流行ったビジネス

B2Bビジネス:企業と企業を結ぶ

B2Cビジネス:企業と個人を結ぶ

B2Cビジネス:個人と個人を結ぶ

インターネットが急速に整ったことで、インターネットバブルとなりました

インターネットバブルによって、多くのビジネスが生まれた一方で倒産しました

まさに激動の時代となりました

長続きするビジネスモデル

3つ目のポイントは、長続きするビジネスモデルについてです

ここまでで、20世紀末までのビジネスモデルについてお話しました

その中でも長続きするビジネスモデルは、既存のビジネスモデルと大きく変わったものであることが共通していました

ビジネスモデルの4要素

ターゲット:顧客は誰か?

バリュー:何の価値を提供するのか?

ケイパビリティ:どのようにその価値を生成/提供するのか

収益モデル:なぜそれが利益を生み出すのか

ビジネスモデルが大きく変わったものが出現すると、多くの企業はそれに追いつくことができません

他社が真似できないほどの変化を持つビジネスモデルがこそが求められています

『マンガビジネスモデル全史 創世記篇』の書評&感想

私はこの本を読むまで、ビジネスモデルについて学んだことはありませんでした

この本を読んだことで、ビジネスモデルを学ぶことの重要性を実感しました

この本を読んだことによる変化について具体的にお話していきます

この本との出会い

私は『革命のファンファーレ』を読んで、これまでの時代とこれからの時代では儲け方を変えないといけないと学びました

『革命のファンファーレ』の書評もぜひ参考にしてください

『革命のファンファーレ』を読んで、これまでのビジネスモデルはどんなものだったのか知りたいと考えました

ビジネスモデルを学びやすいものを探したところ、マンガで学べる手軽に学べるこの本を選びました

この本を読んでの感想・変化

この本を読んで、20世紀までの様々なビジネスモデルの原型をそれぞれの企業の実例から学ぶことができました

どのようにビジネスモデルが生まれてきたのかが歴史的に書かれているためわかりやすかったです

ビジネスモデルの構成要素である4要素のターゲット、バリュー、ケイパビリティ、収益モデルの全体的な移り変わりを実感することができました

次の新世紀篇を読むことで、これからの時代に求められるビジネスモデルを学んでいこうと思います

『マンガビジネスモデル全史 創世記篇』のまとめ

今回は、『マンガビジネスモデル全史 創世記篇』について私が大事だと思ったポイントや感想をお伝えしました!

ここでもう1度まとめておきます

・ビジネスの原型は20世紀に生まれた

・インターネットにより多くのビジネスが20世紀末に生まれた

・人と人を結ぶビジネスが多く生まれた

・長続きするビジネスはビジネスモデルが既存のモノと大きく変わっている

・他の企業に真似されないビジネスモデルが求められる

この本には様々な企業の実例が載っています

実例を見て学ぶことで、理解が非常に深まったと感じました

気になった方はぜひ読んでみてください!

本記事を読んでいただき、ありがとうございました!

サクセスサプリは皆さんの成功を願っています

質問や意見などがあればぜひTwitterにリプライかDMをいただけると嬉しいです!

にじてんのTwitterはこちら

ABOUT ME
にじてん
NFT×仮想通貨×ブログが大好きな23歳。 個人で稼いで生きていくためにブログを開設→AIエンジニアとして入社→NFTと仮想通貨の面白さに気づく→NFTと仮想通貨に投資&情報発信中。 実家ぐらしで両親にお世話になりつつ、ミニマリストなのでモノをほぼ買わずに生活してます。浮いた生活費を使ってコツコツ投資中です。