ビジネス

【書評&要約】ハートドリブン | 令和の経営スタイルは心が大切

こんにちは、にじてんです!

・時代に合わせた経営スタイルが確立できない

・これからの時代に合わせた経営方法を学びたい

・ビジネスの変化と経営スタイルの変化を両立できない

こんなふうに考えている方はいませんか?

西野亮廣さんなどの著名人が様々な本で発信しているように、ビジネスが大きく変化してきています

ビジネススタイルが変わるということは、経営スタイルも変えていかないといけません

これからの時代の経営スタイルについて学んでいきましょう

本記事で紹介する『ハートドリブン』では、これからの経営スタイル以外にも、著者の塩田さんの企業物語などもまとめられています

本記事では、その中でもこれからの時代の経営スタイルの部分に焦点を当てました

本記事を読めば、新たな経営スタイルで重要な3つの項目がわかります

ぜひ最後までご覧ください!

『ハートドリブン』の概要

要約に入る前に、『ハートドリブン』の全治の内容と著者の紹介をしていきます

まずはこの本の全体像を掴んでいただければと思います!

『ハートドリブン』は、時代の変化とその変化に合わせた経営スタイルを学べる本です

『ハートドリブン』を読んでわかること

・人の購買行動の変化

・人の感情を大切にするべき理由

・購買行動の変化に合わせた経営スタイル

この本は、株式会社アカツキの社長の塩田元規さんが書いています

アカツキは売上高281億円で利益136億円で東証一部上場の成功を収めている企業です

塩田さんは新卒で株式会社ディー・エヌ・エーに入社しましたが、その後退職してアカツキを起業しています

アカツキは、エンターテインメント事業を行い、心が躍る体験を届けています

まさに心を大切にしている方です

感情と心を大切にしている塩田さんの目線から、これからの経営スタイルのポイントがまとめられています

『ハートドリブン』の要約

この本では、人とビジネスの変化、そして経営スタイルの変化がまとめられています

私はこの中でも、これからの経営スタイルに3つの要素が大切だと思いました

これからの経営スタイルには、以下の3つの要素が重要となっています

・感情価値・意義を中心にする

・組織づくりでは分かち合いを中心とする

・無駄や遊びを大切にする

この3つの要素が欠けていると、時代に合わせたビジネスができずに失敗してしまいます

それぞれ確認していきましょう

感情価値・意義を中心にする

1つ目のポイントは、感情価値・意義を中心にすることです

感情価値と意義について、それぞれお話していこうと思います

感情価値の大切さ

まず、感情価値についてお話します

これは、機能ではなく感情価値を中心とするということです

例えば、パソコンを売るときを考えてみましょう

・シリーズ史上最軽量

・CPUは全モデルの2倍の性能

・ディスプレイは〇〇ディスプレイを採用

それか

・持ち運びをもっと簡単に

・早く作業を終わらせられる

・外でもずっと見やすいディスプレイ

どちらのほうが買いたくなる謳い文句でしょうか?

おそらく、多くの人は下のほうが魅力的に感じるかと思います

このように、感情に訴えかけるような価値を提供していきましょう

意義の大切さ

次に、意義についてお話します

感情に訴えかけるような価値を提供するためには、意義(Why)を中心とするのが良いです

今までは、「何を(What)どう(How)何の意義(Why)があって作った」というモノが先行していました

これからは、「何の意義があって(Why)どう(How)何を作った」という意義が先行するからです

例えば、Appleは製品や性能自体を売りにしていません

Appleが提供する世界観に共感して、多くの人がリピーターとなっているんです

つまり、モノじゃなくて意義が重要だとということです

このように、まずは感情価値と意義を中心としていきましょう

相手の心を掴むことで、自然と売れる商品になります

感情価値・意義を中心にする話のまとめ

・機能ではなく感情価値を大切にする

・モノではなく意義を中心とする

・感情価値と意義で相手の心を掴むことが重要

組織づくりでは分かち合いを中心とする

2つ目のポイントは、組織づくりでは分かち合いを中心とすることです

分かち合いとは、周りの人と自分の内側の感情などを共有することです

感情を表現することで、チーム全体の安心感が高まるため重要なんです

会議の最初など、感情を表現するべき場面はたくさんあります

その中でも、会議中で言語化できないモヤモヤを共有することが重要です

例えば、「〇〇さんの案は全体的には良いが、なんかしっくりきていない」などがあります

言語化できないモヤモヤは、普通の会社であれば無視されてしまいます

しかし、このモヤモヤを解決しないと、お客さんもモヤモヤを抱えることになりかねません

モヤモヤを解決することで、より感情に訴えかける良いプロジェクトを生み出せるんです!

周りの人と分かち合いをして、みんなで様々な意見を交換できるような環境を作っていきましょう

組織づくりでは分かち合いを中心とする話のまとめ

・周りの人と自分の内側の感情などを共有する

・感情を表現することで、チーム全体の安心感が高まる

・言語化できないモヤモヤも共有する

無駄や遊びを大切にする

3つ目のポイントは、無駄や遊びを大切にするということです

具体的には、無駄・無価値・無邪気の「3つの無」を大切にしていきましょう

「3つの無」を確保することによって、日常に余白ができるからです

現代は常に何かに追われていて日々の中に余白がなくなっています

余白をつくることで新たな発想が生まれ、ビジネスに活きていくんです

例えば、仕事場での雑談から新たなアイデアが生まれることなどがあるかと思います

このように、一見無駄に見えることがとても大切なんです

無駄や遊びを大切にして、より価値の高いものを生み出していきましょう

無駄や遊びを大切にする話のまとめ

無駄・無価値・無邪気の「3つの無」を大切にする

余白をつくることで新たな発想が生まれる

一見無駄に見えることがとても大切

『ハートドリブン』の書評&感想

私はこの本を読むまで、ビジネスの変化に合わせた経営スタイルを知りませんでした

この本を読んで、感情価値を大事にしてチームの雰囲気作りをしていきたいと思いました

この本との出会いや本を読んだ感想について、3つに分けてお伝えします

・『ハートドリブン』との出会い

・『ハートドリブン』を読んでの感想&変化

・『ハートドリブン』がオススメな人

それぞれ見ていきましょう!

『ハートドリブン』との出会い

私は以前、『お金2.0』という本を読みました

そこでは、今後のお金は価値があるものに集まるという考え方について語られていました

また、西野亮廣さんの本などでも、お金は信頼に変わっていくなどの話がありました

お金の価値が変わっていく中で、どんな経営をすれば生き残れるのかが知りたいと考えました

そこで、経営まで語られている本書を読んでみることにしました

『ハートドリブン』を読んでの感想&変化

この本では、時代の変化だけでなく、時代の変化に合わせた経営や組織づくりで意識すべきポイントもまとめられていました

ここまで書いてくれる本は中々ないと思うため、非常に参考になりました

全部で7章あるが、本記事で紹介した経営スタイルのポイントが語られている6章だけでも読む価値があると思います

6章の部分をより詳細に読んでみることで、学びが深くなると思いました

『ハートドリブン』がオススメな人

『ハートドリブン』はこんな方にオススメの内容となっています

『ハートドリブン』がオススメな人

・時代の変化を知りたい方

・アカツキの創業ストーリーを知りたい方

・時代の変化に合わせた経営スタイルを知りたい方

正直、時代の変化については他の本などでも語り尽くされている内容と感じました

しかし、アカツキの創業ストーリーや時代に合わせた経営スタイルは本書じゃないと読めない内容となっています

気になった方はぜひ手にとってみてください!

『ハートドリブン』と合わせて読みたい本

『ハートドリブン』を読んだ方には、時代の変化を深堀りする本がおすすめです

そこで、時代の変化について語られている本を2冊ご紹介します

『ハートドリブン』と合わせて読みたい本

・『革命のファンファーレ』

・『労働2.0』

『革命のファンファーレ』でモノの売り方の変化を学ぶ

『ハートドリブン』でも語られているように、ビジネスは大きく変化してきています

この変化に合わせて、モノの売り方を変化させていくことが必要になってきます

モノの売り方の変化を知りたい方は、『革命のファンファーレ』がオススメです

『革命のファンファーレ』では、どのようにモノの売り方を変化させればよいのかがまとめられています

『革命のファンファーレ』の書評も参考にしてみてください

『労働2.0』で働き方の変化を学ぶ

『ハートドリブン』では、経営スタイルの変化が語られていました

経営スタイルが変化するということは、個人の働き方も変わってきます

新たな個人の働き方を知りたい方は、『労働2.0』がオススメ

YouTuberなど多岐にわたる活動をしている中田さんの目線から、働き方の未来がまとめられています

『労働2.0』の書評も参考にしてみてください

『ハートドリブン』のまとめ

今回は『ハートドリブン』について私が大事だと思ったポイントや感想をお伝えしました!

ここでもう1度まとめておきます

・ビジネスの変化とともに経営スタイルの変化が求められている

・感情価値・意義を中心にして相手の心を掴む

・組織づくりでは分かち合いで感情を共有する

・無駄や遊びを大切にして新たなアイデアにつなげる

この本には他にも、経営スタイルの変化で重要なことがくわしくまとめられています

気になった方はぜひ手にとって読んでみてください!

本記事を最後まで読んでいただきありがとうございました

ブログについてのご意見ご感想等あれば、ぜひTwitterのリプかDMにいただけると嬉しいです!

ABOUT ME
にじてん
NFT×仮想通貨×ブログが大好きな23歳。 個人で稼いで生きていくためにブログを開設→AIエンジニアとして入社→NFTと仮想通貨の面白さに気づく→NFTと仮想通貨に投資&情報発信中。 実家ぐらしで両親にお世話になりつつ、ミニマリストなのでモノをほぼ買わずに生活してます。浮いた生活費を使ってコツコツ投資中です。