就活サービス

【第一志望内定者が教える】就活会議を使った企業研究のやり方

こんにちは、にじてんです!

就活のやり方がよく分からない方、就活会議をどう役立てようか悩んでいるって方はいませんか?

第一志望に内定したにじてん流の就活会議を使った企業研究のやり方をお話します!

ぜひ就活のやり方の参考にしてください

口コミで企業の足切りをしよう

こんな方にオススメ!

行きたい企業が多すぎて困っている

企業を行きたい度合いで分類できていない

就活を始めると世の中にはいろんな企業があるって気付きますよね

数ある企業から自分の行きたい企業を見つけるのって大変じゃないですか?

そこでオススメしたい就活会議の使い方は、企業の足切りです

足切りっていうと企業が就活生を絞ることをイメージするかと思います

これを就活生が企業を絞ることに置き換えていきましょう!

実際に企業の足切りをする3ステップをまとめました

①企業の志望度を3段階に分類

②そこそこ行きたい企業と就活の軸を比較

③そこそこ行きたい企業を、とても行きたい企業 or 行きたくない企業に分類

具体的にやり方を見ていきましょう!

企業の志望度を3段階に分類

まず企業の志望度を3段階に分類しましょう!

これは合同説明会やスカウトイベントなどで発見した企業なども含めます

具体的な3段階はこちら

  1. とても行きたい企業
  2. そこそこ行きたい企業
  3. 行きたくない企業

こうすればとても行きたい企業に向けて就活を頑張ろう!ってなりますよね

まずは企業の分類の1ステップをやってみましょう

自分の目指している業界の全ての企業をそこそこ行きたい企業に分類している人は要注意です

選択肢が多すぎて企業研究が終わらない可能性があります

就活を中途半端に終わらせないためにも、切り捨てる決断をしてみましょう

そこそこ行きたい企業と就活の軸を比較

次のステップではそこそこ行きたい企業と就活の軸を比較していきましょう

ここで就活会議の出番です!

そこそこ行きたい企業の口コミを見て、共通点を見つけましょう

この共通点が自分の就活の軸と合っているのかを確認しましょう

口コミの共通点の例としては

「昇給やボーナスはしっかりしているが、残業が恒常化している雰囲気がある」など

ここで強調しておきたいのが、1つの口コミだけではなく複数の口コミをみて共通点を探してもらう点です

1つの口コミはその人の思い込みなど主観の可能性が大きいからです

複数の口コミの共通点であれば信憑性が高いです

そこそこ行きたい企業を、とても行きたい企業 or 行きたくない企業に分類

就活の軸と比べたそこそこ行きたい企業を、とても行きたい企業 or 行きたくない企業に分類しましょう

就活の軸とあっている場合はとても行きたい企業に、あっていない場合は行きたくない企業に分けちゃいます

例えば、自分の就活の軸がワークライフバランスの充実の場合を考えてみましょう

この人には口コミに「昇給やボーナスはしっかりしているが、残業が恒常化している雰囲気がある」という共通点がある企業は合わなそうですよね

この場合には行きたくない企業に分類します

このように行きたくない企業をどんどん増やしていくことが大切です

全ての企業に全力投球するのは時間的にも精神的にも難しいです

自分の選択肢を厳選、つまり企業の足切りをしましょう

口コミを見てとても行きたい企業を行きたくない企業に分類するのはオススメしません

何度も言いましたが、これはネットの匿名の口コミのため真実とは限りません

あなたがとても行きたい企業に分類していたということは、何か行きたい理由があったはずです

その理由をネットの口コミに振り回されないようにしましょう

まとめ

本日はにじてん流の就活会議を使った企業研究のやり方をお話しました

企業の足切りとして、行きたくない企業を増やしていく方法です!

具体的な3ステップはこちら

①企業の志望度を3段階に分類

②そこそこ行きたい企業と就活の軸を比較

③そこそこ行きたい企業を、とても行きたい企業 or 行きたくない企業に分類

以上です!

サクセスサプリは皆さんの成功を願っています

就活のやり方を学んで悔いのないように企業を選びましょう!

応援しています!

ABOUT ME
にじてん
NFT×仮想通貨×ブログが大好きな23歳。 個人で稼いで生きていくためにブログを開設→AIエンジニアとして入社→NFTと仮想通貨の面白さに気づく→NFTと仮想通貨に投資&情報発信中。 実家ぐらしで両親にお世話になりつつ、ミニマリストなのでモノをほぼ買わずに生活してます。浮いた生活費を使ってコツコツ投資中です。