仕事術

【書評&要約】うまくはやく書ける文章術 | 情報整理を制してうまい文章へ

こんにちは、にじてんです!

・何を書けばいいのか分からない

・うまく文章がかけない

・文章を書くコツを知りたい

あなたもこんなことを考えたことはありませんか?

うまく文章が書けないって方は多いと思います

私も以前同じ悩みを抱えていました

私は文章を書く方法という方法をそもそも学んだことがありませんでした

しかし、情報整理のコツを知ったことで文章を書くスピードが上がりました

内容としても以前よりわかりやすい文章を書けるようになったと実感しています

本記事を読めば、うまい文章を書くための情報整理の方法を学べます

『うまくはやく書ける文章術』の概要

この本は、タイトルの通り文章をうまくはやく書くコツを学べる本です

『うまくはやく書ける文章術』を読んでわかること

・文章を書く前の情報整理の大切さ

・情報整理の方法

・SNSでも使える文章のコツ

この本は、フリーライターである山口拓朗さんが書いています

山口拓朗さんは出版社で雑誌記者を務めていた経験もあり、24年間で3300件以上の取材・インタビュー歴があります

一言でいえば、話す・書くことのプロです

記者経験のある山口拓朗さん独自の目線で、文章を書くことが苦手な方に向けて、文章を書くための基礎をわかりやすく説明しています

『うまくはやく書ける文章術』の要約

この本では、文章を書くための基礎となるノウハウがまとめられています

私は本書の中でも、文章を書く前の情報整理が重要なのだと感じました

情報整理について重要なポイントを、3ステップでご紹介します

情報整理が大切な理由

文章の素材の集め方

文章を書く前の準備方法

それぞれ順番に見ていきましょう!

情報整理が大切な理由

第1ステップでは、情報整理が大切な理由についてお話します

実は、文章作成するときに文章を書くという作業は全体の2割です

8割は情報を収集し文章を書くための準備の時間なんです

全体の8割を占める情報整理がとても重要ということです

例:文章術をわかりやすく説明する

①文章術の本を読む

②実際に文章術を意識して文書作成をする

③文章術の凄さを実感する

④文章術を知らない人の気持ちを理解する

⑤文章術を知らない人が理解できるように、わかりやすい文章を作る

上記の例の場合、実際に文章を書いているのは⑤の段階だけです

それ以外は文章を書く前は情報収集などのアクションです

そのため、全体の8割は情報整理と表現しました

この例から、情報整理の大切さはわかっていただけたと思います

第2,3ステップでは、文章を書く前の情報収集・準備の方法について詳しくお話します!

文章の素材の集め方

第2ステップでは、文章の素材の集め方についてお話します

文章で何を書こうか迷う、何を書けば分からないって方はぜひ参考にしてほしい部分です

一言でまとめれば、アンテナとシールドを張るというのが情報収集のコツです

文章収集のコツ

・アンテナ = 知りたいことを洗い出しておく

・シールド = いらない情報を無視する

アンテナを張って知りたいことを洗い出しておくことで、脳が情報収集するように意識するようになります

また、世の中の90%は自分に必要のない情報です

いらない情報は無視するように意識すると、自分に必要な情報だけが集まるようになる

アンテナとシールドを意識して生活して日常から文章のネタを見つけ出しましょう!

文章を書く前の準備方法

第3ステップでは、文章を書く前の準備方法についてお話します

第2ステップを実践することで、情報は集まるようになります

その集まった情報を整理することで、うまい文章を書きましょう

見取り図を使って文章を書くための情報を整理するのがポイントです

見取り図で書くべきことと実例

見取り図で書くこと
本記事の情報整理の例

この見取り図を使って情報整理をすることで、自分が集めた情報の全体像を把握できます

そして、文章で書くべきことが明確になるんです

情報整理を行うことで、わかりやすい文章を書けるようになります

ぜひ見取り図を使ってみましょう!

『うまくはやく書ける文章術』の書評&感想

この本を読むまで、文章の書き方を学んだことがなく自分の文章に自信を持てなかった

しかしこの本を読んでから、文章を書く前に情報整理を実践することで、自分の文章がわかりやすくなったと感じました

具体的な変化についてお話していきます

この本との出会い

私は『お金の大学』で副業について学んだときに、ブログを始めてみたいと思いました

『お金の大学』の書評はこちら

しかし、見直すのも嫌なほど自分の文章がわかりにくいと思っていました

ブログを始めるこの機会に、文章術を学んでみようと考えました

文章術の本の中でも、文章術を学んだことのない私でも読めるレベルの本を読みたいと思いました

その中で、Amazonでレビューの高いこの本を読んでみることにしてみました

この本を読んでの感想・変化

情報を集め、書く前の準備をするという情報整理の大切さを学ぶことができました

今まで文章を書くときは、文章を書きながら情報を整理していました

この本を読んでからは、文章を書く前に情報を整理する習慣が身につきました

以前よりわかりやすい文章を書けるようになったと実感しています

誰にを伝えるための文章を書くのか、これを意識するだけでも文章のレベルが変わると思いました

これからも情報整理を意識して文章を書いていきたいと思っています

この本の次にオススメする本

本書を読んだ人は、次に『伝わる!文章力が身につく本』を読むのがオススメです

『うまくはやく書ける文章術』で情報整理について学んだ次のステップとして、文法などの文章を書くときの注意事項が学べます

ぜひ読んでみてください

『うまくはやく書ける文章術』のまとめ

今回は『うまくはやく書ける文章術』について、私が大事だと思ったポイントや感想をお伝えしました

ここでもう1度まとめておきます

・文章作成をするうえで情報整理がとても重要

・情報収集はアンテナとシールドを張ろう

・日常生活から効率よく文章のネタを得られる

・文章を書く前に見取り図を書こう

・自分が集めた情報の全体像を把握できる

この本には他にも、文章を当てはめるフォーマットやSNSでも使える文章のコツなどがまとめられています

気になった方はぜひ読んでみてください

本記事を読んでいただき、ありがとうございました!

サクセスサプリは皆さんの成功を願っています

質問や意見などがあればぜひTwitterにリプライかDMをいただけると嬉しいです!

にじてんのTwitterはこちら

ABOUT ME
にじてん
NFT×仮想通貨×ブログが大好きな23歳。 個人で稼いで生きていくためにブログを開設→AIエンジニアとして入社→NFTと仮想通貨の面白さに気づく→NFTと仮想通貨に投資&情報発信中。 実家ぐらしで両親にお世話になりつつ、ミニマリストなのでモノをほぼ買わずに生活してます。浮いた生活費を使ってコツコツ投資中です。